『蠢く島』や『雪の降る夜に』等のひまつぶしシナリオ通過者で行く『沼男は誰だ?』が最高だった件

 

最高の地獄でした。

 

 

※以下、『沼男は誰だ?』『蠢く島』『雪の降る夜に』のネタバレあり

 


●今回の探索者の大まかな紹介

継続組(探偵・探偵助手・精神科医・貧乏大学生)
『対なす悪夢』『Hello world.』『蠢く島』『雪の降る夜に』『生命の知識』を通過済み。
『蠢く島』では、貧乏大学生は見事吸血鬼になり、『雪の降る夜に』では自分を慕ってくれた友人の女性から身を引いてしまう。
また、『雪の降る夜に』まで同行していた探索者1名(エンジニア)は『生命の知識』には参加せず、そこから音信不通となる。

新規組(貧乏ラッパー)
エンジニアの弟。ひょんなことから貧乏大学生と親しくなる。

 

●継続でいく『沼男は誰だ?』の良さ
このシナリオは、新規でも継続でも十分楽しめるシナリオだが、やはり継続で行くことの魅力は大きいと思う。
それまで深めてきた仲間との絆、これまでに助けてきた多くの命、幾度の狂気に晒されてきた精神。それらを抱えたまま挑むからこそ、このシナリオは上質な地獄に堕ちるのだろうと思う。

このシナリオ、継続で回す場合は所謂「ナイア」役に探索者の知り合いを出すこともできるだろう。今回は「ひまつぶし卓」様のリプレイを参考としたため、そのギミックを採用した。
今回は、貧乏大学生を慕う友人の女性に「ニャルラトテップに脅され、探索者を守るために黒幕に協力する」役を、かつての仲間であるエンジニアに「沼男をニャルラトテップとともに生み出し、母体の力を継承した」役を演じてもらった。
もちろん、このギミックがすぐに分からないように、「ニャルラトテップには貧乏大学生を慕う友人に扮してもらい、ずっと探索者と行動を共にする」という仕掛けも用意した。

「自分とは何か」「何をもって自分と定義するのか」が本質的なテーマであるこの作品において、「おぞましい神と友人の入れ替わりに気が付けるかどうか」「ここで気が付けないようでは、沼男の存在を否定などできないではないか」と突き付けるために、最高のギミックになったと思っている。

これも、継続探索者がいたからこそできたギミックである。継続で行く『沼男は誰だ?』はいいぞ。

 

●継続と新規、どちらの探索者もいてこその、深まる価値観
だが、この探索者たち『蠢く島』『雪の降る夜に』で、人間の《復活》を試みている。人間として死に、吸血鬼として生き返った仲間を、それでも仲間だと思う探索者が、どうして沼男を否定できようか?

だから、新規探索者を一人、入れた。
この探索者、貧乏ラッパーは、黒幕の一人であるエンジニアの弟ながら、沼男を否定する側の人間であった。
このシナリオの醍醐味は、それぞれの「私とは何なのか」を問う部分にある。そのとき、全員が同じ答えでは、はっきり言ってつまらない。別の価値観の人間が一人でもいるからこそ、議論は深まり、お互いに納得のいく結末を迎えることができるのだ。

 

●上質な地獄
最終的に、今回のセッションではエンドA、「母体を殺し、全ての沼男を殺す」エンドを迎えた。
最終局面では、探偵助手以外は全て沼男となっていた。沼男となった彼らは、そのことに自覚がある者もいない者もいたが、最終的に「沼男を肯定する」結論に至り、母体を手にかけることはなった。
だが、人間であった探偵助手(自身が人間か沼男か、明確な確証はない)は、「残った60億人の命が失われるのを見過ごせない」と悩み抜き、最終的に母体を殺す。
正しくは、母体の力を継承したかつての仲間・エンジニアを、殺す。
そして、探偵助手の下した決断により、他の探索者は沼男としての死を迎える。
生き残ってしまった探偵助手は、絶望の中を、それでも失われた命を背負って生きていく。
……最高の地獄ではないだろうか?

生と死、死者の復活、私とは何か。何をもって生と呼べるのか。何をもって死と呼べるのか。
探索者は考えに考え抜いた。全員の答えが一致することはなかった。
だが、それでも最期は、全員が納得のいくラストを迎えることができた。
こんなにも残酷で、だけど美しいラストを私は知らない。

これまでのセッション人生の中で、この物語はずっと心のどこかに残り続ける。そんな確信がある。
最高の物語を紡いでくれたPLたちへ、本当にありがとう。

 

Futures made of virtual insanity now.

                                                       (Virtual Insanity/Jamiroquai

 

●シナリオ本家

www.nicovideo.jp

 

●参考させていただいたセッション・サイト

www.nicovideo.jp

www.youtube.com

jbtrpg.sblo.jp

 

 

 

 

 

脱獄は乙女の嗜み 記録

「決闘(デュエル)ですわ」

 

『脱獄は乙女の嗜み』

            (三守様 作)

 

booth.pm

 

KP回させていただきました。

PLの3名には、時に優雅に、時に華麗に、時に荒々しく、お嬢様プレイをしてもらいました。

 

以下、ネタバレにならない程度の感想!

お嬢様技能、万能過ぎへん???

・ここまでお嬢様プレイに熱中できるシナリオはない

・シナリオクリア条件がとてもやさしく、初心者にもおすすめのシナリオ

・とにかくロールプレイしたい人向け

 

また、個性の塊のお嬢様3名をここに紹介させていただきます。

 

以下、ネタバレ注意!

 

PC1:時炎 天夏 (PL:カニ缶)

「没落しましたわー!!」

灼熱の熱血和風お嬢様でした。

真っすぐな性格のお持ち主で、他のお嬢様たちに「会長のことはどう思ってらっしゃるんです?」と率直に聞いていく姿、KP的にはめちゃくちゃ最高でした。爆笑しました。

会長の三股が判明してからは、無言で会長に当たらないように弓を打ちまくる復讐マシンと化していましたね。

 

心の一句 炎天夏 今の心は 氷天夏

 

 

PC2:四条 時音 (PL:SIN)

「今日からあなたはシーラ林檎ね」

体力7、CON20のくそ雑魚お嬢様。

だが、ペットのシーラカンスを持ちこみ、まさかのシーラカンスを第4の探索者にしてしまったとんでもお嬢さま。

上手く会長を手のひらで躍らせる様子、まさに特徴「男たらし」に相応しいお姿でした。

また、「ムーンビーストロガノフ」という冒涜的なメニューをお作りになられるお姿を見ると、最もやばいお嬢様だったのかもしれませんね……。

 

心の一句 クリティカル ああクリティカル クリティカル

 

 

PC3:畢宿 玻璃子 (PL:くれた)

「Ego tollebant(誘拐されましたわ)」

スカイダイビングで登校するアクティブお嬢様。

金魚のブリーダーをするぐらいおさかな大好きなのに、道中魚恐怖症を引き当ててしまった不憫なお嬢様。

最後にはチェーンソー片手に会長にカチコミしたのは本当にアグレッシブ。

 

心の一句 金魚が 餌待ち ぱくぱくしてる

 

 

シーラ桔平(PL:SIN)

「昨日の夜盗み食いをしましたが、俺は悪ですか?」

四条時音が異空間に連れてきてしまったペットのシーラカンス

途中から自我や立ち絵、差分、ステータス、技能を覚え、終盤ではついに会長に牙をむく。

こんな名前だが雌らしいです。

 

 

個性豊かなお嬢様と哀れな屑会長とが織りなす『脱獄は乙女の嗜み』、とても楽しく回させていただきました。

 

「お嬢様に不可能はございませんわ」

それを合言葉に、皆さんもどんどんお嬢様探索者を作りましょう!

 

 

志麻樹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カエラズノケン 記録

 

CoCシナリオ

カエラズノケン~第三次登山隊の顛末~

                            (まだら牛様作)

無事、登頂しました(1月12日)。

私はKPとしての参戦でした。

昨年のコミケで購入し、年末にシナリオを一気読みし、そのまま号泣してしまった、思い出深いシナリオです。
今まで多くのTRPGシナリオを読んできましたが、シナリオを読んだだけで泣いてしまったのは初めてかもしれません。
読んだだけで泣くのだから、回したらどうなってしまうのか。
期待感を胸に、前作の『狂気山脈』参戦メンバーを招集しました。

ここからネタバレにならない程度の記録と感想を。

・第7版シナリオとのことで、新ルルブ片手に回しました。やはり第7版の、プッシュロールやボーナス・ペナルティダイス、反撃ルール等のハイリスク・ハイリターンのルールがよく合うシナリオだなぁと実感。
ハンドアウトが。。。。エモいんや。。。。
・第二次登山隊と一緒に登山した人こそ、このシナリオを心の底から楽しめる。あの物語があったから、この物語が生まれたのだと思わざるおえない。
・第7版キャラ作成の、背景決めを狂気と連動させてしまうの、とても素晴らしいルール。
・従来の登山ルールはもちろん、背景に連動した狂気内容もえげつなく、とにかく探索者を殺しにきている。やばい。

ここからはネタバレありの感想、記録を。



HO1:奥丸流河
「私がいる限り誰も死なせない」がスタンスの優秀山岳医。医学成功率ぱねぇ。
そういうスタンスだから、一ノ倉とはいつも衝突してて笑った。一ノ倉の言動に1番イライラしてたかも。
梓さんへの強い思いが伝わってくる良いRPをしてくれました。連動するかのように、梓関連のSAN値チェックは尽く失敗するのが、KP的には最高でした。
ラストシーンで梓を見つけて「いやお前生きてるんかい」「SAN値返して。。」って素から漏れてたのは草。
梓からの「私、誰も救えなかった」に対して、真摯に時間をかけて返答を考える姿が最高でした。


HO2:フランクリン・エリオット
狂気によりクトゥルフ神話30パーセントを一気に得てしまい、最終的にこのシナリオだけでクトゥルフ神話51パーセント得てしまった猛者。
ちなラストSAN値は15。
新規のはずなのにな。
NPCに愛着を抱いてくれて、感情移入しながらRPを行ってくれた良きプレイヤー。
一ノ倉の決死の登攀からの落下シーンでは、涙目になりながら「止めたい」「死なせたくない」と訴えてくれた。君の涙でこちらの涙腺やばかったぞ。
黒幕でもあるセロの友人という難しいHOだったけど、上手く演じてくれました。
呪文を使ってセロを無効化したあと、「火星に行こう。火星にもまたまだ山はあるみたいだ。一緒に新しい山を登ろう」とぶっ飛んだ説得をしてくれたのがとても印象的。
神話技能高いしSAN値やばいしで、彼とセロはお似合いの2人でしたね。
(せっかくクトゥルフのわしづかみを覚えたのに、MP少なすぎて使えなかったの本当にかわいそう。。)

HO3:吉田シンシア
日系ギリシャ人のアマゾネスでPUPGプロゲーマーとかいうとんでもキテレツ登山家。
しかもHO1やHO2にも負けず劣らない「大切な人との過去」設定も作りこんできた強者。そのおかげで、デナリーとの関係性が築けたのでありがたや。
デナリーとの合流を選んでいたり、一ノ倉の大黒壁登攀時は彼を見守る姿勢を貫いていたり、最も冷静に現状を見極めシナリオ的に当たりの行動を取っていたキャラだった。
HO2がセロに「火星に行こう!」と言った時になぜか同調してたのがめちゃくちゃ面白かったです。

一ノ倉
KP的に、彼とK2との関係性が1番エモかったです。
光と闇と称され、相容れない立ち位置にいるけど、あいつの事は一番俺がわかっているみたいなの、最高ですよね。
協調性の無いRPをしたかったんですが、みんなめちゃくちゃ一ノ倉に絡んでくるので、気がつくと探索者に少し甘さを見せる一ノ倉が生まれてしまいました。

デナリー
かっこいいお姉さんになりました。
強く気高い姉御キャラだけど、弟の死を前に崩れてしまう姿がとても好きです。
K2とコージーとの再会後はあやうく別離してしまうところでしたが、探索者全員「いのちを大事に」「でものぼる」みたいなスタンスだったので、結局みんな一丸となって登りきることができました。
でも君、100ファンと1クリばかりだすから、みんな何度も危ない目に遭ってたよ。

サビタ
めちゃくちゃいい子。カタゴトRPがんばりました。
探索者たちのMP上昇させた時は「何者この子!?」と探索者たちを驚かせてみせました。
演じていると段々と穏和な女の子になっていき、探索者たちからの好感度も高い良きNPCに。

セロ
一番RPが難しかったです。
それでも、みんなが彼を殺す選択肢を考慮に入れてなかったことが嬉しかったです。
HO2から「火星に行こう」と言われた時、絶対「は?」と思ったに違いない。
でもセロも大抵狂ってるから、きっと笑って喜んでHO2と一緒に火星に登山しに行くだろう。お似合いかな。

全編を通して
「あ、これ死んだな」と思った回数、2桁超えました。
でも、大黒壁突破の時にみんなからワッと湧き上がった歓声は今も忘れられない。
全力で挑み、全力で演じ、時には涙で視界を濡らした、そんな思い出深いセッションになりました。
全員、K2、コージー、梓に対して思い入れがあったからこそ、ここまで今回のNPCのことも丁寧に愛し、深く悩み考えたセッションができたのかと思います。



シナリオそのものについてですが、エモさも100パーセント、ギミックの面白さも100パーセントと文句のつけ所のない、最高のシナリオでしたね。
これほどのシナリオに出会うことが出来、本当に良かったです。


今度は『きょうきさんみゃく!』もプレイするぞー!


 

booth.pm